2014年9月19日(金)
豊田市古美山の巨石群
↓の違う距離から撮ったものです。
2014年9月19日(金)
豊田市古美山の巨石群
書いたつもりが出てこないので、、。
これは大きな丸を半分に切ったのが、ずれて行ったことをあらわしている?
断面が平行になっています。
2014年9月19日(金)
豊田市王滝渓谷
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=201409191539...
と同じ意味の岩のようです。
長方形というのでいろいろなモノになるように指導したのが、シリウスのようです。
この先端から何かの生物の形になって、下の水のお汁を飲んで動く生物、魚など?になって行った?
ずーとこのような巨石が続いているようでした。
2014年9月19日(金)
豊田市愛知高原国定公園王滝渓谷
圧倒される巨石がごろごろの渓谷です。
2014年9月19日(金)
豊田市古美山の巨石群
丸でクジラの様な巨石先端は垂直になっている?