2013年10月31日(木)
インドネシア タナロット寺院
右側二つが目と眉毛をあらわします。
左側の人が大勢いる洞窟に真水(=唾液)が湧き出し、口をあらわします。
2013年10月31日(木)
インドネシア、ブサキ寺院(バリヒンズー教の総本山)
日本のお寺とよく似た配置図です。
2013年10月31日(木)
インドネシア、ブサキ寺院(バリヒンズー教の総本山)
真っ黒い割れ門、裏に隠れていますが、アグン山があり、その山を横取りしたようです。
バリヒンズー教の総本山で100年に一度のお祭りをしている時に、アグン山が大噴火して抗議して、祭りは中止になったようですが、次の年に凝りもせず祭りをしたそうです。
インドネシアに行った時は、盂蘭盆にあたるような祭りだったそうで、島のあちこちにリューをあらわすこのような飾りが立てられていました。
すなわち島中がリュージンに支配されていることを、インドネシアは火山の噴火と地震でイシカミは嫌がっていることを知らせているのです。
割れ門はまさに火山が噴火していることをあらわしています。
この寺院にはヒンズー教のカースト制が強いためか、子供の売り子が多かったです。
2013年10月31日(木)
【2013年11月6日追記】インドネシア ティルタエンプル(聖なる泉)のリンガ
十字の上に置かれたリンガ、
ヒンズー教では十字は女性器、リンガは男性器と言われていますが、「違います。イシジンの原型です」と言葉になります。
泉を創るのに指導したイシジンのようです。
【2013年11月6日追記】
《ビジョン》
“大きな石?の十字架らしきものの中に、小さな人型のイシジン?が入って行って形が無くなる”
意味は
「十字架の中にイシキを誘い込み、中に入り込んだイシキを閉じ込めているのです」
泉には必ずリュージンがいて支配して、キリスト教のマネをして自分の部下(信者)としていったようです。
2013年10月31日(木)
インドネシア ティルタエンプル(聖なる泉)
このような水槽?が二つ並んで、飲用になる豊富な水が一年中出ているそうです。
この上に柿田川のような湧水がわき出ていましたが、驚くほどの水量でした。
結構冷たい水で、小さい子供は浸けられて泣いていました。