2011年8月24日(水)
三角型土版
新潟では三角型の土版がたくさん見られましたが、尖閣湾の岩などと同じく、戦闘好きなチョイ悪の集団が、外宇宙のモノ達に支配され悪さをしていたことをあらわしているようです。
2011年8月24日(水)
新潟の尾高縄文館
さすが火炎土器の本場で浅いのから深いのまでたくさんありました。
2011年8月24日(水)
火炎土器 新潟の尾高縄文館
尾高縄文館の火炎土器だけが、本物の火炎土器で国宝。
その他は「火焔型土器」と呼ばれるそうです。
突起の中央にハート型があり、シリウが教えたことを知らせています。
突起は4箇所の外宇宙との出入り口を知らせているようです。
突起部分の空間が、地球の内部の地下空洞をあらわしているようです。
鶏の頭ににているのも何か意味があるようですが、今のところ波しかわかりません。
2011年8月24日(水)
佐渡 尖閣湾
ここでは小さな雲がつながって断層雲を創って長い間形を保っていました。地震と雲参照。
2011年8月23日(火)
佐渡 尖閣湾の水中
海上は奇岩の連続と水面下は一気に深くなったと思うと、すぐ下に岩があったりして、海上も海の底は変化に富んだ尖閣湾です。
今何かと話題になっている尖閣諸島と、同じ名前のように、尖がったチョイ悪のイシカミの分身たちのようです。
丁度この頃、天竜川で舟が転覆しましたが、水面下はとても変化に富んでいるので座礁が起きる危険があると思いました。