2010年7月8日(木)
嵐山4
玉造というだけあってたくさん同じような丸石が並んでいますが、京都にはこのようにたくさんのムーのダイジャ?が来たと知らせているようです。
2010年7月8日(木)
嵐山3
小さな岩で玉造リュージンとして祭ったからのようです。
2010年7月8日(木)
嵐山2
これがこの山の分身で、ここまで来てほしいということでした。淵になっていていかにもリュージンがいそうでしたし、この近くの霊能者が黒リューを降ろしていました。
ここから帰り道、大きな岩と中くらいの岩が5,6個まとめて放置してありました。
(写真は撮れなかった)
ちょうどストーンサークルが出来るくらいだな、と思っていたら、やはり↓の山のイシカミが創っていたそうですが、人間が潰してしまい、大陸のリュージンに支配されたということでした。
2010年7月8日(木)
嵐山
以前から来てほしいようなことを言っていたのは、この小山の麓に神社(イチ谷宗像神社)があったからで、リュージンを切り刻んでほしいということでした。
この川の上は淵のようになり更に奥は保津峡になり、さらに遡ると亀岡、山を越えて綾部になります。
2010年7月4日(日)
イランのアフラ マズダの神
読者より