2010年6月24日(木)
黒い馬(ローマの丘)1
2010年6月22日(火)
近江神宮
比叡山の帰り道にたまたま寄ったのですが、巨石があちこち置いてあり、時計館がありました。
時の日とは
・・・「日本書記」の天智天皇10(西暦671)年4月25日(新暦6月10日)の項に、漏刻を新しき台に置く。・・・
時計館で初めて「漏刻」というものを見ていましたが、時の日と関係あるとは全く知りませんでした。
先日の時の日(6月10日)に親御さんを亡くされた方から、異常な数の腕時計が出てきて、何か意味があるのかと聞かれていました。
池なども数箇所あり、リュージンを切り刻んでほしいと。
2010年6月19日(土)
根本中堂延暦寺2
最澄が刻んだ薬師瑠璃光如来と伝えられており(秘仏)、その宝前に灯明をかかげて以来最澄のともした灯火は1200年間一度も消えることなく輝き続けている・・・
というのは、瑠璃光=イラン関係?ゾロアスター教と関係していると思えます。
ここの庭にも二つの池がありリュージンを切り刻んでほしいということでした。
又、狛犬はおシリをあげた形でしたが、極小さな虫がびっしりとたかっていました。
2010年6月19日(土)
根本中堂延暦寺
この中の講堂?は半地下で、根=地下ということをあらわしていると思いました。
講堂の中の柱は、ヨーロッパの柱にとてもよく似ていて、廊下?の内側の柱は輪切りにすると、Ω型?になる変わった柱でした。
昨夜夢うつつに「ネ」のつく、ネコ、ネズミは地下のイシカミが関係していると思っていました。
2010年6月19日(土)
比叡山
とても急峻な山で頂上付近にはたくさんの建物があり、多くの僧侶が修行をしていたようです。
この山は下を通るといつも雲がかかっているようでしたし、今日も雨を予想しましたが雨は降らなかったけど霧が一斉に昇っていました。