ソラ画像

2008年8月18日(月)

ロウソクで知らせて来たこと

 

母親のお葬式の時にロウがこのような形になったと知らされました。
意味を聞くと、亡くなられた方は小鳥座の星と関係があったようで、小鳥座が四隅のイシカミの不満を聞いて丸くなるようにアドバイスをしたということを伝えてきました。
長方形の地球が丸く引っ付いた所がソロモン諸島あたりで、度々地震を起こして知らせているようです。
ちなみに上の円はフクロウで似たのがいますが、このことを知らせているようです。
下は翼をあらわします。


2008年8月10日(日)

雲部車塚古墳その2

 

このような小さな塚が↓の古墳の両脇にあるので車塚と呼ばれています。

かってはこのようなのが?7つあったというのは、北斗7星に騙されたからということですが、前方後円墳は巨大なイシジンであり、移動するのにこのような車を使っていたということを知らせるために残したと。
巨人が両輪で移動したというのは、イタリアのマルタ島にも伝説と車の跡が残っています。


2008年8月10日(日)

【雲部車塚古墳】篠山市

 

この中は驚くべき石室があります。
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=200911291832...
天皇家のお墓として勝手に決め付けて、これらの公開を妨げています。
歴史の謎を解くためにも是非一般公開してほしいと思います。

笹山市にあり、墳丘の長さは140メートル、後円部は径80メートル、前方部は幅83メートル、盾型の周豪をもち、さらに外側に周庭帯をめぐらしており、 明治29年に試掘した際に、後円部の中央より少し南の位置に竪穴式石室があって、四方に縄掛突起のついた長持型石棺が安置されていたようです。
これも巨大なイシジンだったそうで、雲と名前をつけたのは(インスピレーションを与えた)雲がかかるくらい大きかったことを伝えたかったから。
又、前方後円墳は丸い頭で立っていた巨人であったことを、伝えるためにムーのイシカミに、形を残して欲しいと頼んだのがイースター島のモアイだそうです。
又、周りの堀はイシジンのお汁を得るために凹ませたそうで、丹波や播磨地方に貯め池が多いのは、遅くに降りてきたイシカミが、イシジンとしてお汁が必要だったのでため池となった。
その貯め池にリュージンが降りてきて支配していたと。

ここも勝手に宮内庁が立ち入り禁止としています。


2008年8月1日(金)

武庫川の植物模様2

 

初めて三田に来た時にスズメが枝に10羽くらい並んで出迎えてくれた場所に出来ていましたが、小鳥をあらわすそうです。
この横にもうひとつ細長いのがあり、それは筆をあらわし、小さな四角は名のない星をあらわすそうです。


2008年8月1日(金)

武庫川の植物模様1

 

第10惑星のロボットが創ったそうで、全く何をあらわしているかわからないので聞くと「(下手で)恥ずかしいけどカエルちゃん」と。
うまく出来なかったので、読者にかわいいカエルのビジョンを見てもらったそうです。