2006年11月9日(木)
明石の方より(11/8)
これは北側で南側にも断層雲が出ていたそうです。
http://d.hatena.ne.jp/soraratokirara/20061108
発生時刻 2006年11月12日 23時46分ごろ
震源地 伊豆半島東方沖 深さ 20km マグニチュード 3.6 震度3 神奈川県
2006年11月8日(水)
和歌山の方より
http://blog.kansai.com/kimagurediary/314
さんより
発生時刻 2006年11月12日 23時46分ごろ
震源地 伊豆半島東方沖 深さ 20km マグニチュード 3.6 震度3 神奈川県
2006年11月8日(水)
長岡の方より
30分くらいで崩れたそうですので、大きなことにはならないでしょう。
http://plaza.rakuten.co.jp/tyuuetunosora/diary/200611080000...
さんより
発生時刻 2006年11月9日 6時6分ごろ
震源地 茨城県南部 深さ 50km マグニチュード 3.5 震度2 茨城、栃木、埼玉
2006年11月8日(水)
札幌東側
この雲を撮ろうとすると、画面が真っ黒になり、その後強烈な光の横じまが入り、強力なエネルギー体と思われ2回シャッターを押し消滅する。
その後は普通に撮れる。
最初の画像はほとんどが真っ黒で、下部に数本の赤や緑の横線。
2枚目はブルーの横線がびっしりとつまり、下のほうが7色の横線であった。
又、珍しくこの画像の前にハトが5羽飛んでいるのが写り、その後近くの電線に並んで止まっていたことも大きな意味があるようです。
【外宇宙の乳母のエネルギー体を消滅した】
発生時刻 2006年11月10日 7時7分ごろ
震源地 北海道東方沖 深さ 60km マグニチュード 4.8 震度2 北海道
発生時刻 2006年11月9日 6時6分ごろ
震源地 茨城県南部 深さ 50km マグニチュード 3.5 震度2
2006年11月8日(水)
宮城の方より
http://red.ap.teacup.com/applet/tomato/20061107/archive
さんより
この他にも変わった雲が紹介されています。
発生時刻 2006年11月9日 6時6分ごろ
震源地 茨城県南部 深さ 50km マグニチュード 3.5 震度2 茨城、栃木、埼玉
発生時刻 2006年11月10日 7時7分ごろ
震源地 北海道東方沖 深さ 60km マグニチュード 4.8 震度2 北海道