ソラ画像

2005年12月16日(金)

札幌南側

 

 

※この記事は会員用です。読者の方のホームページでも引用等はしないでください。

 

南が一番あまりシャープでない雲でした。
右側のアンテナの後ろが手稲山です。


2005年12月16日(金)

札幌西側

 

建物の左側の後ろが手稲山で、この雲も続いていました。


2005年12月16日(金)

札幌北側

 

15時前から4時過ぎまで、150度近くこの断層雲は続いていました。
この後西から濃いグレーの雲が、この雲の上を覆っていきました。


2005年12月15日(木)

大阪の方より

 

12月14日阪神百貨店の屋上から、東の空だそうです。


2005年12月15日(木)

札幌北方向、【坂道のような雲=大きな意味がこめられています】

 

ちょっとわかりにくいですが、グレーががった帯状の雲でした。
先日と同じ、東側があがった傾斜のある断層雲です。

東側があがっている坂道のような雲は、「ソラに向かって道が通じた」ということをあらわすそうで、12月5日の画像にもあらわれています。
坂道が始まるのは、手稲山のあたりからで、手稲山のイシカミが他のイシカミや、水素の原子に頼んで形作ってもらった雲だそうです。
イシカミたちや、ソラのものの意見が一致することで、きれいな直線になるようです。

他のチャネラーはソラの扉が開いたビジョンを見ておられます。