2005年5月15日(日)
二見滝の横
森町の鳥崎8景の一つの二見滝の横にありました。
やさしい女性を感じさせますが、やはり片目をつぶっています。
2005年5月15日(日)
タンポポの集合体【2023年11月17日追記】
【2023年11月17日追記】
この年は本当にあちこちでこのようなのを見ましたが、その後は一度もこのようなタンポポは見たことありません。
https://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=20231116183...
・・・・・・・・・・・・・・・
(豊浦)噴火湾のパーキングエリアで見つけたタンポポのつぼみで9つが一緒になっています。
この他にもたくさん引っ付いたのがありましたが、花が開くと丁度口を開けたようで、
「ソラのものがお話しています」と。
ここではありませんが、ハチドリににたミツバチのようなものが、飛びながら長い管でタンポポの蜜を吸っていましたが、全くハチドリと同じように見えました。
2005年5月8日(日)
浄化の山(萌間山)
日本の悪い思いを吐き出しています。
(トイレの役をしてくれているイシカミ)
車中で寝ていて突然目が覚めると目の前にあり、写真を撮ってとサインがありました。
この近くの道路脇にはそれはたくさんのフキの頭があり、宇宙からエネルギーをたくさん送っていると伝えられました。
(フキは葉を広げてエネルギーを受け取り、地中に降ろす植物と知らされています)
2005年5月8日(日)
名寄の高師小僧と鈴石
帰りに寄った有理利川に天然記念物の高師小僧が出る所があるとわかって寄って見ましたが、川の整備がなされて今はないと。
名寄の博物館で見る事ができました。
人間が赤ちゃんを産むのには”鉄分”が足りないので補充するために鉄分を足したそうで、そこに生えるヨモギから鉄分を補充できたそうです。
同じく鈴石はお饅頭のような石で、人間に作らせたと。
2005年5月8日(日)
親子岩と膀胱をあらわす池
軍艦岩の隣の小山の巨人で、妹だったと。
親はピンネシリ山で、親子をあらわした岩があります。
下の池は軍艦島の岩を作った巨人は、腎臓をあらわす鍾乳洞を作っていますが、
たくさんの水はこの池に流れ込み、膀胱をあらわすそうです。