ソラ画像

2014年6月26日(木)

八王子市片倉城跡の住吉神社の紋

 

横棒が地表で、地下には管のようになっている存在がいることを知らせています。
3つの丸は3筒男命をあらわしますが、面白いビジョンでその役目を知らせてきました。
“両側に縦向きの渦巻き、真ん中は横向きの渦巻き、でバックは真っ青”
意味は
「3つの渦巻きはミナノコの3筒男命をあらわします。
渦巻きは大腸を人間に創ったことをあらわします」
左の上向きの渦巻きは、上行結腸、横向きの渦巻きは横行結腸、下向きの渦巻きは下行結腸で、イシジンは消化器がなかったが、食べ物を食べて消化する器官を、そのようにして創った?ことを知らせたようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E8%85%B8

又別のビジョンは、”地面に竹の筒が差し込んである”
というのですが、それが思わぬことでした。
アリューシャンのラット島とニュージーランドのケルマデック島が1時間くらいの間隔で大地震が起きていますが、地下空洞を通って話し合って地震で知らせた。
途中の竹筒はハワイで、いつも噴火をして地下のミナノコたちは外に出ていることを知らせたそうです。
http://sora.ishikami.jp/image_earth/index.php?id=2014062323...

ちなみに最近できたクロップサークルは、地下をモグラが穴を空けるように
筒男命たちが空けたことを知らせているようです。
http://sora.ishikami.jp/cropcircle/index.php
のNO526


2014年6月26日(木)

八王子市片倉城跡の住吉神社

 

時間が余ったので立ち寄った片倉城跡を少し下った所にありましたが、ちょうど最近出てきている3筒男命が祭ってあり驚きました。
片倉城跡にはシノビ竹がたくさん生えていて気になっていたのですが、筒男命は地下の原子たちの意識の集合体なので、竹や葦など仲が筒状の植物などで外に出てくるようです。


2014年6月26日(木)

八王子市片倉城跡

 

相原を支配していたという丘陵先端部に片倉城跡がありました。
築城をして100年ほどで廃城とされたと推定されていますが、四角い形でシリウス系が造ったから?
本丸跡の下に住吉社があります。


2014年6月20日(金)

三内丸山遺跡の貫通孔のある土偶その2

 

読者より
珍しい土偶をX線写真で撮影したものを送ってくださいました。
イシジンから人間に変わるのは、ストーンサークルの中に小さな土偶を置いてその中で変わると、北海道の遺跡で知らされましたが、ここではこの小さな土偶でさえ、人間には消化管がいると管を創って教えてくれたようです。
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=200606052125...

消化器を教えたのは大鷲座や小鳥座と知らされていますが、この土偶も乳房はありますが、くちばしと羽を強調した感じがします。

土偶のX線写真の中央が黒い線でわかります。
以前ここに行った時には気付かなかかったですが、とても貴重な証拠と思います。

同じ読者よりアルバムです。
つがる市森田歴史民俗資料館
http://latte.la/photo/4475/album/1046726?key=d2zzdqao4u
青森、木造・鯵ヶ沢
http://latte.la/photo/4475/album/1402340?key=poox6xh7v7


2014年6月20日(金)

三内丸山遺跡の貫通孔のある土偶その1

 

読者より
口から食べたモノが下がっていくことを知らせているようです。