ソラ画像

2004年05月24日(月)

フゴッペ洞窟の岩山

 

周りは普通の岩のようですが、岩絵が描いてある部分は砂岩です。
洞窟の外側です。
岩絵が描かれている部分は、まるで洞窟の一部を砂で壁塗りしたように砂岩でした。
その壁塗りしたような部位の軟らかい内に描いたので、簡単に岩絵が描けたと思いました。
手前に砂岩の大きな岩が、5,6個置いてあり、丁度ウエーブロックの頂上の岩と同じと思いました。


2004年05月23日(日)

赤い水芭蕉?

 

通路の反対に白い水芭蕉がありましたが、それが白血球をあらわし、赤い水芭蕉が赤血球をあらわすそうで、血液の仕組みをあらわしたそうです。


2004年05月23日(日)

神仙沼NO2

 

このようにまだらに、岩の上に植物が生えている。
両生類の仕組みの答えが、ここにあると。


2004年05月23日(日)

神仙沼

 

平らな岩が沼にまだら模様である。
ここにオオサンショウウオのイシキが降りてきて、血液の仕組みの知恵を、イシカミに与えたと知らされる。


2004年05月23日(日)

赤い水芭蕉(ザゼンソウ)

 

北海道、神仙沼の赤い水芭蕉。
赤血球をあらわし、白い水芭蕉は白血球をあらわすと。
白い水芭蕉はたくさん見るが、赤い水芭蕉が少ないのは、ザゼンソウと呼ばれるのが嫌だからと。

熱い温度 = 赤い水芭蕉(ザゼンソウ) は花が咲く時に25,6度の熱を発する。