2006年トルコのイシカミ遺跡調査
トルコのイシカミ遺跡を調査してきました。今回はab-road経由のTABIX社ツアー参加のため、
調査にあたって旅行予約以外は何もしていません。
1日目 イスタンブール→ダーダネル海峡→トロイ遺跡→アイワルクの町へ
![]() イスタンブールの町 町は1千万人都市で 近代化されており巨大。 |
![]() ダーダネル海峡をフェリーで 30分。九州辺りの近距離 フェリーと同じ感じです。 |
いろいろな時代の遺跡が混じっている?
![]() 映画トロイの撮影で 使われたトロイの木馬 |
![]() トロイ遺跡 |
![]() トロイ遺跡 |
![]() トロイ遺跡 |
![]() 小さな円形劇場(トロイ遺跡) |
![]() 自立できない壷(トロイ遺跡) |
移動
![]() 移動中。神話のイダ山方向。 古代美人コンテスト発祥。 サインがありました。 |
![]() アイワルクから見たエーゲ海 波が非常に穏やかでした。 |
2日目 エフェソス遺跡→ヒエラポリス→パムッカレ→パムッカレの町へ
エフェソス遺跡
![]() アイドゥン辺りの山城 山は500mくらい。 |
![]() こちらはエフェソス側の山城。 |
||
![]() 残っていれば壮観な眺め。 |
![]() まだまだ発掘途中。 |
![]() タイル張りの床。 |
![]() 説明では鉛を溶かし入れた 跡と。 |
![]() トイレ跡。 |
![]() 図書館跡。 |
![]() 図書館跡の後ろ側。 |
![]() 図書館跡の天井部模様。 |
![]() ソラ画像参照。 |
![]() 巨大円形劇場。 |
![]() 石棺あり。 |
![]() 大きな山が側に。 |
ヒエラポリス 石棺が大量にあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パムッカレ 石灰棚。ヒエラポリスのすぐ脇にあり、ぬるめの温泉水が流れています。
![]() |
![]() 人が入った所は変色します。 |
![]() 水が流れていた? |
![]() 側に大きな円形劇場。 |
3日目 コンヤ メブラーナ博物館→ネブシェヒル(カッパドキア)の町へ
踊るイスラム教メブラーナ教の総本山があった所だそうです。
![]() 博物館 |
![]() トルコ帽(石製)。 |
![]() 縦横逆ですが、 |
![]() くるくる回る。 |
4日目 カッパドキア→アンカラの町へ
ここで寄った絨毯販売所は説明は面白かったけど、その後の販売員には参りました。
![]() ギョレメ谷 |
![]() ギョレメ谷 |
![]() ウチヒサール |
![]() ウチヒサール城 |
![]() カイマクル地下都市(扉) |
![]() カイマクル地下都市 |
![]() 地下都市上部 |
![]() 地下都市上部の雲 |
![]() ゼルベ谷 |
![]() ゼルベ谷 |
![]() ゼルベ谷 |
![]() ゼルベ谷 |
ここは、特に整理せずにカッパドキアの写真を載せてみます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5日目 イスタンブールへ戻り→ブルーモスク、アヤソフィア、トプカプ宮殿
![]() ブルーモスク |
![]() アヤソフィア |
![]() ブルーモスク内部 |
![]() ブルーモスク内部 |
![]() トプカプ宮殿 |
![]() タイル博物館(トプカプ宮殿) |
![]() タイル博物館(トプカプ宮殿) |
![]() トプカプ宮殿 |
6日目 ボスポラス海峡→地下宮殿
![]() 市内の水道橋 |
![]() 十数キロ先はポセイドンの 沈んだ黒海 |
![]() メデューサ(地下宮殿) |
![]() メデューサ(地下宮殿) |
![]() 地下宮殿 |
![]() 地下宮殿 |
![]() 地下宮殿出口そば |
![]() 白黒からす |