岡山県倉敷市近辺の遺跡を調査してきました。
各画像をクリックすると拡大表示できます。(ブラウザの「戻る」で戻ってください)
三因(みより)峠古墳群 (総社市清音三因)
移築された3つの古墳しか見ませんでした。山側を登っていくと、たくさんの古墳が見られるとのこと。
周りは草がぼうぼうに伸びていました。
案内板 |
遠景(草ぼうぼう) |
1号憤 |
|
1号憤 |
|||
2号憤 |
|||
3号憤 |
石室 |
四角い穴の開いた雲 |
石畳神社 (総社市秦)
高梁川の川沿いに、高さ50mくらいの磐座が立っています。
下の神社から滑りやすい坂道を10分ほど登っていき、分岐点を曲がると
磐座の突端があらわれます。数十mの断崖の先端部分のため、眺めはなかなか良いです。
石畳神社 |
手水鉢? |
川の向こう側の山 |
|
坂道を登ります |
分岐点に来ました |
磐座先端 |
|
作山古墳 (総社市三須)
全国第9位、岡山県で第2位の規模の前方後円墳だそうです。
駐車場がありますが、手前で一瞬だけ非常に狭い道になります。
なおかつ、右と左に分かれていて、どっちに行けば駐車場には入れるのか迷いました。
結局、どっちでも入れました。。
御崎(おんざき)神社 (総社市地頭片山)
仁徳天皇の時代ここの娘が宮中に奉仕して、仁徳さんお気に入りだったそうです。
甘南備山の福山が ご神体 |
|||
角取山古墳 (総社市岡谷)
沖積地(川の土砂堆積地)に作られた珍しい方形古墳だそうです。
古くからこのそばで相撲を奉納する行事があったそうです。イシジン的にあやしい。
移築された古墳 |
ギリギリ山古墳 |
ギリギリ山古墳 |
|
こうもり塚古墳 (総社市上林)
岡山県の三大巨石墳の一つで中に石棺があります。前方後円墳です。
千足装飾古墳と造山古墳 (岡山市北区新庄下)
全国第4位の大きさの前方後円墳です。そばには内部が装飾された千足装飾古墳がありますが
立ち入りはできませんでした。
楯築遺跡 (倉敷市矢部)
弥生時代の最大級の墳丘墓だそうです。陵の真ん中に5個の巨石が円を描くように立っています。
スコットランド・オークニーのステネスの立石群と少し似ています。
http://sora.ishikami.jp/image_dir/special/scotland2013/
岩倉神社 (倉敷市日畑)
田んぼの真ん中に巨石がごろごろしています。仁徳天皇の時代に創建されたのだそうです。
楯築遺跡、王墓山古墳、造山古墳、甘南備山の福山などが周辺にあります。
周りは平地の畑ですが 昔はここまで海だった |
|||