2014年4月16日(水)
大阪城の石垣 張りぼて
京橋口枡形巨石は、このようにとても薄いです。
イタリアの一部の大理石が張りぼてだったのと同じ。
このような薄くて巨大な石をどうして造れたでしょうか?
2014年4月16日(水)
大阪城の石垣刻印
2014年4月16日(水)
大阪城の石垣刻印
越前福井藩の刻印の絵文字は、
zxyqと丸でアルファベットです。
斧の絵もありますが、ノアは「斧」を教えたとして、木星=プレの仲間からひどくいじめられたとも知らせてきました。
先日お知らせに書きました。
ソラの情報では、ユダヤ人のノアがヤマトのモノに由良から追放されて越前海岸沿いに北上して、金沢で籠に入れられ亡くなったと知らされています。
加賀金沢藩ではノアに謝らせている?
卍はユダヤ人の敵のヒットラーの印でもあります。
一番右は駕籠?
ソアが籠に入れられたとこれまで伝えてきたのは、ちょうど知らせてきた頃、川のそばに大きな籠が伏せてある夢を見たと、大江山の毛原在住の人が伝えてきたので、籠とばかり思っていました。
2014年4月16日(水)
大阪城の石垣
きれいな曲線を描いているのは、日本のお城の特徴だそうで。現在の技術ではできないそうです。
堀の部分を掘り出したのが、石垣になったと今日言葉になりました。
ただ、一部の石で印のあるのは、↓と関係があるようです。
2014年4月16日(水)
大阪城の石のふるさと?
瀬戸内海は巨人のイシジンが、イシカミの体の柔らかい時に、掘り出したのが六甲であり、四国の石鎚山などと知らされています。
その一部の石が原子の結合が緩くて軽く、まだ柔らかったのて切りやすかったので石垣に組んでも崩れにくくしっかりとできたようです。