ソラ画像

2014年4月8日(火)

石舞台

 

天井の岩は蘇我氏の墓と説明をしようとする人に対して「本当のことに気付いて」と叫んでいるようです。


2014年4月8日(火)

石舞台

 

三方によっては、イシジンの最初の姿の雪だるま型です。
羨道や内部の巨石はシリウスをあらわす長方形や、丸みを帯びるいて座型でできています。


2014年4月8日(火)

石舞台の堀の中の石

 

前回気付かなかったのですが、中くらいの石ですが、「ここも気付いて」と大きく口を開けて叫んでいるような、ちょっと釣り目の女の子のようです。
白い4本の線は「石でも神経があるのよ」と先日から4本の雲で知らせていました。笑
http://sora.ishikami.jp/image_earth/index.php?id=2014040100...


2014年4月7日(月)

石舞台

 

先回見た時は、赤ちゃんの巨人のように見えたのですが、画像を整理していて見ると、こちらを向いた顔で大きな目に見えました。
あたかも動けないので助けて〜という感じです。
又、蘇我氏の墓と説明をしようとする人に対して「本当のことに気付いて」と叫んでいるようです。
画像を大きくしないとちょっと見えにくいです。


2014年4月7日(月)

奈良県藤原宮跡

 

赤い柱は新しく再現工事がされていましたが、驚いたことにそれまで知らされていたヨーロッパに降りたイシカミはバナナのようになって降りてきて、途中で別れたということで、した。
それでアイルランドなどヨーロッパのの塚と日本の塚が全く同じということがわかりました。
それらがアトランティス前御の文明と関係し、巨石文明を築き上げたということです。
それらが星座のできる前だったので《ミナシゴ》と名乗ってきました。
読者と同じ日に見た↓の家の埴輪がそれを知らせています。

この広場の中央には古木が祭ってあり、木星=プレが支配していたことがわかります。