ソラ画像

2011年5月17日(火)

義経神社

 

北海道の平取(ピラトリ)町


2011年5月17日(火)

義経北紀行

 

チャネリングでもこれらの土地には寄ったそうで、最後は「湊から離れた場所」ということで今の義経神社のようです。


2011年5月11日(水)

ハトスエプスト葬祭殿

 

イシカミが岩山と製造建築物に変化したことをあらわしています。
ここでイシジンが創られたようです。


2011年5月11日(水)

カルナック神殿の羨道

 

読者より
遅くに降りてきたエジプトのイシカミは、単なる三角山になったのでは人間が気づかないのであのような形に増殖させたが、同じく塚の羨道も自然石にしたのでは気づかないので、動物の形にしたと。
石室と同じく意味でイシジンが創られ、この羨道を歩くことで山羊?になったイシジンからいろいろな知恵を教えられたということです。


2011年5月11日(水)

カルナック神殿の柱

 

読者より
柱は人型イシジンになる前の意識を持った巨大なイシカミの分身。
大列柱室には高さ22メートルの大柱が12本、15メートルの小柱が122本も立っており、柱が隙間が少なく林立しているのは、柱が屋根を支えるものだけでないことを知らせている。
ヒエログリフの模様は、チャネリングの初期から、これらのイシカミの柱の原子たちが変化した物質を知らせている。
名前と解釈されている楕円の中の模様は、特に多くに変化した得意な物質をあらわしている。
エジプトの遺跡が巨大なのは、中国からリュージンがやってくることがわかったので、大きなものになるように増殖させて対抗したと。
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=200711102119...