ソラ画像

2009年7月26日(日)

小浜市の鵜の瀬

 

↓の源泉をここの洞窟に流すということですが、淵はあっても洞窟はわかりません。
ただ、山の上の方まで岩です。 


2009年7月26日(日)

奈良のお水送りの源泉

 

福井県上中町の神宮寺遠敷明神宮の本堂は苔むした巨木(杉ではない)が何本もありました。
ソラの情報ではノアが倭の国を追放されて、放浪している時ここで水を飲んだと知らせてきています。
現代ではここに湧き出た水を遠敷川の上流の鵜の瀬(↑)の洞窟に流すと、地下を通って奈良の2月堂に流れていって、お水取りの行事がなされると伝えられています。
大小ともの石の元から水が湧き出ています。


2009年7月21日(火)

馬場瀬古墳(豊田市)

 

小さな穴から石室の中に光が入っていました。(下段に説明)
http://plaza.rakuten.co.jp/soratomana/diary/20090619/
http://blogs.yahoo.co.jp/sinsei36/61771499.html
さんにも紹介されています。


2009年7月21日(火)

馬場瀬古墳(豊田市)

 

親子3人のイシジンのようです。
曇り空なのに、この内部の右手に、真っ白な横Vの光が入っていてびっくりしました。
その元を探すと石組の間から光が入っていました。


2009年7月21日(火)

馬場瀬古墳(豊田市)

 

番兵のイシジン付きの石室です。