ソラ画像

2008年12月21日(日)

シガサトの藤波(白藤)神社の崖

 

イシカミの頭の塚を見てから、まだ見てほしいと言った所がここです。
大きく窪んだ所ですが、かってはこの下に洞窟があり、イシジンが創られたそうで、それを知ってほしかったと。
又、この横の谷に小さな祠がありましたが、そこのあたりも緑色のコケで覆われ、リュージンを切り刻んでほしいと伝えてきました。


2008年12月21日(日)

シガサトの藤波神社の裏山

 

藤波神社は小さな小山にありますが、その裏山は山道があり、「先に行ってください」というのでどんどん行くと、小さな塚?(直径2m弱)の上に落ち葉で埋もれた石があり、不ぞろいながらサークルを作っているようでした。
「これが私(小山のイシカミ)の頭です」と。


2008年12月21日(日)

シガサトの藤波神社

 

ここに来てほしいと言ってきたのは、おどろおどろしいリュージンが彫り物としてあったのを切り刻んでほしかったからのようです。(これまで上に上がったことなかった)
石段とこの石組み(上はコンクリートですが)のコケが、オレンジ色でイシカミをあらわしていました。
長方形の石組みはストーンサークルの代わりに人間を創っていたそうです。
この裏の山道を登ってほしいと言ってきました。


2008年12月20日(土)

白椿の古木

 

白木家のお墓の古木。
ムウラがバラバラにされて椿の意味を知らされましたが、そのことを伝えていると言ってきていました。
チャネリングでは白椿が咲いているので見てほしいということでしたが、まだ咲いていませんでした。
このようにイシキの世界は少し先のことを言って来るの合わないことがあります。


2008年12月11日(木)

姫路城

 

石垣の所々に黒い石があるのは、遅くに降りてきたチョイ悪の四隅のイシカミが、やはりチョイ悪のシリウと組んで、イシジンが陣地を取り合うヨーロッパのお城を真似して造った(なった)ことを知らせています。
石を落とす穴や、銃口を向ける穴、縦長の細い窓、トイレがない(イシジンは排泄をしない)などヨーロッパと同じです。
後年には人間が利用して、トイレがないので、あらぬことか巨人のお汁の頭=巨大な壺をトイレに使ったようです。
その大きな壺はどこにあるかわかりませんが、絵に描かれていました。