ソラ画像

2008年11月17日(月)

(三田市)住吉神社の裏山

 

住吉神社は古い建物重文指定です。
帰りにまだリュージンがいるので寄ってほしいと言ったのが、ここのイシカミでした。
岩山を掘ってあり?丸い石が置いてありますが、この上に嫌なのがいるからというと、中くらいの祠がありました。
またこの隣は薬師堂ですが、その中にもリュージンがいるから切り刻んでほしいと言うことでした。


2008年11月17日(月)

(三田市)住吉神社のイシジン

 


2008年11月17日(月)

三田天満神社のイシジン

 

小高い山の上にあり、こちらは早くから支配星に支配された神社で、建物も新しく派手で、3匹のリュージンが水場にありました。
周りを問題の神がぐるりと道真を囲んでいました。
これがイシジンで道真(イシカミを広める)を祭るように呼んでいたようです。


2008年11月16日(日)

三田市の下田中天満宮の裏山

 

(これは一部ですが)このようにとてもきれいな道が長く続いているのは、地元の人がきれいにされているのかと思っていましたが、夜中に次のことを言ってきました。
「(すぐ近くが塩田八幡宮で、それが母親のイシカミですと)そのイシカミの子供で、親のイシカミが支配星に支配されるとわかったので、途中で分かれてバナナ型になって降りてきたので細長い低い山。
土器として残るイシジンは創らなかったが、石室だけは創っておいた。↓
その代わり、人間が歩くのに道が残るように、道の下のイシカミの原子に、灰の成分になるように指示をしておいた。
すなわち、道の部分に木が生えると、燃やして灰になると教えておいたので、そこには木が生えないようになったのです」


2008年11月16日(日)

(三田市)向いの山の石室?

 

山頂付近にあり、崩れてはいますが、巨石の石組みです。
周りは円墳のように盛り上がっています。