ソラ画像

2008年11月4日(火)

田和山古墳(出雲市)

 


2008年11月4日(火)

 田和山古墳の遺物(出雲市)

 

縁がギザギザになっているのは、日本では始めて見ました。
アメリカインディアンがたくさん作っていたのを、インターネットで見たことはありますが、、。
http://lithiccastinglab.com/gallery-pages/mound72cache1551l...


2008年11月4日(火)

田和山古墳(出雲市)

 

小山そのものが遺跡で、とても急な坂を登っていき、頂上には柱が立っているのは、イシジンが平野を見ていたようです。
周りが何重かの堀のようなくぼみがあり、イギリスのタラの丘を急な斜面にしたのと似ています。
隣の三角山にも簡単な遺跡があるようです。


2008年11月4日(火)

西谷四隅突出型古墳群(出雲市)

 

ここは本当は地下になっており、石室があるのはここで羽の生えたイシジンが創られ、下の平野に下りて人間を指導していたようです。
柱は木星のイシキが降りたイシジンたちが見守っていたことをあらわしています。
食料を得るだけで精いっぱいの古代の人々が、権力者が亡くなったと言うだけで、小山の頂上にこのような巨大なお墓をいくつも創れるでしょうか?


2008年11月4日(火)

西谷四隅突出型古墳群(出雲市)

 

小高い山の上にあり、今は平らになっていますが丸い小山だったと思います。
周りの石は発見時と同じです。
火山の噴火の溶岩流のようです。