2008年11月3日(月)
日の御碕
海の中の岩で、水面下が赤いのはイシカミは生きていたということと、水の下にもイシカミがいることを知らせているそうです。
近くに経島(フミジマ)があり、チャネリングで来てほしいと言うところから見ると島が二つに分かれていることを見てほしかったようです。
ウミネコの繁殖地の島。
2008年11月3日(月)
日御碕の柱状節理
これまで見た柱状節理の中で一番細くて小さな棒状でした。
やはり朝鮮からダイジャが来るのを、へびのウロコのような模様の岩で追い返そうとしたそうです。
2008年11月3日(月)
日御碕神社
これもイシジンが朝鮮から大蛇が来ないように守っていたそうですが、ヤマトに支配されててしまったそうで、やはりここにも沼があり、リュージンを切り刻みました。
98年ごろ、籠神社の人たちと一緒に行った時は寂れた感じでしたが、立派になっていました。
とても辺鄙な所にありますが、チャネリングでは言っていたのはスサノオも祭っているので皇室からの援助がある?とか、。。
ここは海岸近くにありますが、この上の山の近くを通る時、同行者と共にきついサインがあり、「悪者が隠れている」と言ってきたのは、スサノオが隠れていたようです。
2008年11月3日(月)
出雲市イノメ洞窟
ソラの情報では最初に降りたイシカミの上に、さらにイシカミたちが降りてきたので、下になったイシカミが地上を見るための地下のいわば潜望鏡のようなイシカミの目のつもりだそうです。
そのため地下空洞につながっているが、リュージンが言葉巧みにこの地下に入り込んで悪さをしていた(ヤマトにより、黄泉の国の伝説にされた)と伝えてきました。
イノメとは「地下のイシカミの目」と言う意味。
2008年10月26日(日)
イシカミの模様(三田市)
「良いお知らせです。
橋を通ることで一番好きなものが見えます。
(近所の橋の欄干の模様がイシカミをあらわす、茶色の半円)
それを(訪問者に)見てもらって下さい。(ラップ音)」