ソラ画像

2005年7月19日(火)

イシカミ雲とシリウス雲

 

今日はとても変わった雲が次々あらわれていました。
右側はイシカミ雲で、イシカミが雪だるまの様だったことをあらわしていますが、お昼と夕方にあらわれました。
左上の左端に巨人雲が見ています。

右上のは見えにくいですが、長方形の窓のような青空が、とてもはっきりして慌てて撮りましたが、シリウスが隣の平べったいイシカミに話し掛けている雲だそうです。
平べったい雲はやはりわかりにくいですが、半円が隠れています。


2005年7月15日(金)

ニュージーランドの割れた丸石

 

酒井勝軍の孫にあたる万澤様から提供していただきました。
ニュージーランドのとても辺鄙な所にあるそうです。

地球は北半球と南半球に分かれて?いることを知らせているそうで、
全く同じ形の岩がオーストラリアにあります。
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=200509282050...


2005年7月10日(日)

ラセンの雲

 

千葉の読者の方より。
今日のお知らせに、シリコンが動くモノ(生物)にかわるのに、原子たちが連なったり、中に入っていったりしたと伝えて来ましたが、雲でもラセンを描いて、読者の方に見てもらっています。
DNAをあらわしているようです。
お知らせより
「藻になったイシカミです。
トマコマイの海岸が丸いのは、私が沈んだからです。
私がシリコンから藻になろうと思ったのです。
それは動きたいと思ったからです。
それまでの (イシカミの) シリコン (=珪素) は塊だったからです。
私は原子たちに、自由に動いても良いと言いました。
原子たちは、気の合ったもの同士で並びました。
ある原子たちは、中に回ろうとしました。
何度か内側に集まろうとする事で、ラセンができました。
そしていろいろな形になりました」


2005年7月3日(日)

7月2日の雲

 

両端まで長く伸びていて、暗くなるまでこの形を保っていて(1時間以上?くらい)下の部分が夕焼けでした。
昨夜のメッセージも気になります。(お知らせ参照)
2005年7月3日震源地 日高支庁東部 深さ40km M3.7震度2t北海道
2005年7月3日 震源地 岩手県沖 深さ 60km  M4.1 震度2 青森県
2005年7月6日  震源地 三陸沖 深さ 10km  M5.1 震度2 岩手県


2005年6月29日(水)

今日の札幌市のソラ

 

昨日まで爬虫類の星が邪魔をしていて、動けないと言っていましたので、怒りをあらわす黒っぽい雲でした。
低い位置ですが断層になっていて、その上をイシカミ雲が東へ、東へと移動していました。
しばらくするとイシカミ雲は立ち上がった感じになり、やはり東へ急いでいるようでしたが、オホーツク海に台風並みの970hpaの低気圧が停滞しているためとわかりました。

爬虫類の星の邪魔がなくなり、射手座の女王が言いたい事が言え、動けるようになったからだそうです。

この後は西側に黒っぽい断層雲が出来ていましたが、ここ数日強いけどさわやかな風が吹いています。

地震雲なので撮ってほしいと。

発生時刻 2005年6月30日 13時39分ごろ
震源地 根室半島南東沖
深さ 40km
規模 マグニチュード 4.2