2004年09月05日(日)
タコクラゲ
登別マリンパークニクスの水族館に、イシカミがこのようにして降りてきたというタコクラゲがいました。
そしてそのクラゲが藻と共生しているのは、イシカミが生物の発生に関係している証拠にするためだそうです。
タコクラゲの点々は名の無い星をあらわし、イシカミと名の無い星が共に生物を発生させたという事を知らせているそうです。
2004年09月05日(日)
川底が岩盤NO2(ラルマナイ川)
川底から岸までは滑らかにつながり、お皿の縁のようでとても水流で削られて川が出来たとは思えません。
2004年09月05日(日)
岩盤の川底(ラルマナイ川)
岩盤の川底はどこまでつながっているかわかりませんが、結構長く続いていました。
ちなみにこの先に北湯沢温泉のそばの川も川底が岩盤です。
(パンケーキロックよう岩もラルマナイ川の近くで、白扇の滝のそばです)
2004年09月05日(日)
パンケーキ様岩
ニュージーランドのパンケーキロックと同じで、薄い岩盤が重なっています。
2004年09月02日(木)
近所の公園に生えているキノコ
「お礼に生やしました。マナです。」
近くの公園にたくさん生えていました。
ホコリタケの一種ですが、おいしくいただきました。
マナは粘菌と知らされましたが、そのことを知らせたそうです。